初心者のためのテキサス・ホールデムマニュアル

初心者向けステップ

初心者のためのテキサス・ホールデムマニュアル

まずトランプを使ったゲームである一般的な「ポーカー」は、とても簡単に言うと「5枚のカードで"役"(ポーカーハンド)を揃える」ゲームです。参加するプレイヤーの中で、一番強い役を揃えたプレイヤーが勝ちとなります。現在、さまざまな種類のあるポーカーの中でも主流となっているのが、「テキサス・ホールデム」です。 この記事では、ポーカーの基礎からテキサス・ホールデムの基本ルールまでを簡単に押さえていきます。

01.はじめに知っておくべきポーカーの役一覧

テキサス・ホールデム遊び方講座/役の説明篇

この記事では、ポーカーの基礎からテキサス・ホールデムの基本ルールまでを簡単に押さえていきます。

まず最初に、ポーカーの役についてご紹介します。役は5枚のカードから成っており、役を弱い順で並べると次のようになります。(括弧内は別名)

1.ハイカード

2.ワンペア

3.ツーペア

4.スリーカード(スリー・オブ・ア・カインド/トリップス/セット)

5.ストレート

6.フラッシュ

7.フルハウス

8.フォーカード(フォー・オブ・ア・カインド/クアッズ)

9.ストレートフラッシュ

10.ロイヤルフラッシュ

数字が大きいほうが強い役となっています。順を追って見ていきましょう。

1.ハイカード

図①.png

5枚のカードの中に、同じ数字の組み合わせ(ペア以上)や、5枚すべてが同一のスート(♣や♦といった柄)、連続する5つの数字(シークエンス)などが含まれておらず、なんの役も成立していない状態です。

もしこの状態で強弱を競う時は、カードの数字で強弱が決められます。ポーカーにおいて、数字の強い順は以下の通りとなります。この順番はポーカーの基礎となりますので、必ず覚えておきましょう。

A > K > Q > J > 10 > 9 > 8 > 7 > 6 > 5 > 4 > 3 > 2

2.ワンペア

図②.png

同じ数字が2枚あること(ペア)。ワンペア同士で比べる場合には、ペアとなるカードの数字が大きいほうが強くなります。

もし、同じ数字のワンペア同士で競うことになった場合は、残ったカード(=キッカー)の数字で決めます。

3.ツーペア

図③.png

同じ数字2枚の組み合わせが2組あること。ワンペア同様、同じ役で競う場合は、より強い数字のペアを持っていたプレイヤーの勝利です。

ワンペア同様、同じ数字のツーペア同士で競うことになった場合は、残ったカード(=キッカー)の数字で決めます。

4.スリーカード

図④.png

同じ数字3枚の組み合わせがあること。スリーカード同士ではより強い数字で揃えているほうが強い。

5.ストレート

図⑤.png

スートに関係なく、連続する数字のカードを5枚揃えること。なお、Aを挟んでKと2をまたぐことはできず、例えば「Q・K・A・2・3」といったシークエンスは認められません。 ストレート同士の場合は、原則としてより強い数字で揃えている方が強くなります。ただしAのみ、揃った状況によって強さが変化します。最も強いストレートはA ・K・Q・J・10、最も弱いストレートは 5・4・3・2・Aです。

6.フラッシュ

図フラッシュ.png

数字に関係なく、5枚すべてが同じスートであること。フラッシュ同士の場合は、より強い数字が含まれているほうが勝ちとなります。

7.フルハウス

図フルハウス.png

スリーカードとワンペアの組み合わせ。フルハウスで比べる時には、スリーカードの数字の強さだけで決まります。

8.フォーカード

図フォーカード.png

同じ数字のカード4枚を揃えること。揃えた数字の強いほうが勝ちとなります。

9.ストレートフラッシュ

図ストレートフラッシュ.png

連続する5枚の数字のカードを、同一のスートで揃えていること。前出のストレートとフラッシュを合わせた手役となります。これまで同様、数字の強いカードがあるほうが強い。

10.ロイヤルフラッシュ

図ロイヤルフラッシュ.png

連続する5枚の数字のカードを、同一のスートで揃えるストレートフラッシュの中でも最強の役である「10・J・Q・K・A」のストレートフラッシュが「ロイヤル(ストレート)フラッシュ」と呼ばれます。

以上が、ポーカーの役一覧です。ポーカーでは自分の役の強弱が勝負の判断を左右するのでしっかりと理解しておきましょう。

02.テキサス・ホールデムの基本的な流れ

ここからはいよいよポーカーの世界基準ルールであるテキサス・ホールデムについて解説していきます。

端的に言うと、テキサス・ホールデムではプレイヤーそれぞれに配られた2枚のカードと、プレイヤー全員が共有する公開された"コミュニティカード"5枚、合計7枚で役を作り、チップをベットするなどの駆け引きを行います。

ゲームから降りるプレイヤーも出る中で最終的にプレイヤーが2人以上残っていた場合には、手札を見せ合う「ショーダウン」をし、役の強弱によって集められたチップの獲得者を決めます。

このゲームを繰り返すことで、手持ちのチップがなくなったプレイヤーから脱落していきつつ、試合を通じて最後の一人となること、あるいは最も多くチップを獲得することを目指します。

自分が揃えられる役と相手が揃えられる役のポテンシャルを予想して、チップを賭けるかどうか、つまり「勝負するかどうか」を判断する心理戦が醍醐味の、非常に魅力的なマインドゲームです。

大まかな試合の流れを追いながら、そのルールを見ていきましょう。

テキサス・ホールデム遊び方講座/ゲームの流れ篇


■試合の流れ

最初に、プレイヤーにカードを配ったり賭けられたチップを取りまとめるディーラーとプレイヤーがいます。カジノやコンピュータゲームなどでは、基本的に専任のディーラーがいます。知人らと遊ぶ場合には、プレイヤーの1人がディーラーを務めて順番に交代していくこともあります。ここでは、専任のディーラーがいると仮定して説明していきます。

まず、ディーラーは試合開始時に、プレイヤー全員に同数のチップを配ります。プレイヤーは、このチップをより多く集めることが目的です。

テキサス・ホールデムでは、1試合の中で、1ゲーム、1ラウンドと段階が分かれています。1ゲームは、配られた手札とコミュニティカードで役を揃えて、賭けチップをめぐる一連の戦いのことで、1ラウンドはプレイヤーが順番にベットをしていく一周のことを指します。

つまり、次のようなイメージです。

試合>ゲーム>ラウンド

■ベッティングラウンドの流れ

ゲーム中、プレイヤーにはベット(賭け)する機会(ベッティングラウンド)が与えられ、公開されているコミュニティカードの段階によって「プリフロップ」「フロップ」「ターン」「リバー」と、その呼び方は異なります。

  • プリフロップ
    (手札2枚のみ)
  • フロップ
    (コミュニティカード3枚が公開)
  • ターン
    (コミュニティカード4枚目が公開)
  • リバー
    (コミュニティカード5枚目が公開)

試合が始まるとまず、ディーラーは"ディーラーボタン"の位置を公平に決めます。ディーラーボタンとは、アクションの順番を決めるための目印であり、ゲーム毎に時計回りに移動していきます。ディーラーボタンの左隣の人が「スモール・ブラインド」、そのまた左隣の人が「ビッグ・ブラインド」となります。「ブラインド」とは"強制的にチップを賭ける人"ぐらいに捉えておけばいいでしょう。

ディーラーボタンをもつ人から時計回りにスモール・ブラインド、ビッグ・ブラインドが決まる。ポットとは、プレイヤー全員がベットしたチップの山のこと。

▲ディーラーボタンをもつ人から時計回りにスモール・ブラインド、ビッグ・ブラインドが決まる。ポットとは、プレイヤー全員がベットしたチップの山のこと。

このブラインドとなるプレイヤーは、ディーラーボタンと同様にゲームが進む中で移動していきます。

ディーラーはスモール・ブラインドから時計回りにカードを2枚ずつ配っていきます。この配られたカードがこのゲームにおけるプレイヤーの手札となりますので、他のプレイヤーからは見えないようにしてください。また、手札を確認する際、ポーカーテーブルからカードを離してはいけない、というマナーがあります。

そして、まずビッグ・ブラインドはテーブル毎に定められた値のチップを強制ベット(賭け)しなければなりません。例としてここでは、その値を10とします。スモール・ブラインドはその半分のチップを強制ベットします。つまり、5をベットすることになります。

ここで、プレイヤーは先ほど配られた2枚の手札を確認します。すでにワンペアが出来ているかもしれませんし、数字が連続していたり、同一のスートであることもあるでしょう。また、数字もスートもバラバラかもしれません。

現時点では、コミュニティカードは1枚も公開されていませんが、ここから各プレイヤーが順番にベットのアクションを行っていくベッティングラウンドが始まります。最初のベッティングラウンドが「プリフロップ」です。

以下より、ベットのアクションも踏まえてゲームの流れを見ていきます。

03.ベット(賭け)のアクションについて

  • コール
    前の人と同じ額のチップをベットすること。
  • レイズ
    前の人のベット額にさらに上乗せして、ベットすること。
  • フォールド
    勝負せずに、このゲームから降りること。以後、このゲームには参加することはできません。
  • チェック
    ベットせずに、自分の順番をパスすること。0チップをベットする、とも捉えられます。
    このラウンドで自分より前の人が誰もベットをしていない状態の時のみ行えます(プリフロップでは行えない)。

  • プリフロップでは、上記のベットのアクションをビッグ・ブラインドの左隣から時計回りに行っていきます。重要なのは、このゲームに参加しているプレイヤー全員がベットしているチップ額が揃わないとゲームは進行しないということです。そのため、ビッグ・ブラインドの左隣のプレイヤーは、ここでコールかレイズ、あるいはフォールドを選択します。

    これを時計回りのプレイヤー順に行っていき、全員が同額のチップをベットしたところで、プリフロップからフロップへと移行します。この際、各プレイヤーがベットしたチップはすべてディーラーによって集められます。

    なお、ビッグ・ブラインド以外のプレイヤーが全員フォールドしていた場合、ビッグ・ブラインドの勝利となり、この段階で集められたチップはすべてビッグ・ブラインドのものとなり、次のゲームが始まります。
  • フロップは、ディーラーが場の中央に3枚のカードを公開して並べてから始まります。プレイヤーはこの公開されたコミュニティカードと自分の手札を見て、どれだけ役が揃っているかを確認した上で、ベッティングラウンドが開始されます。
  • フロップ以降のベッティングラウンドでは、自分より前の人が誰もベットしていない場合には、アクションとしてチェックの選択が可能です。プレイヤー全員がチェックをした場合には、コミュニティカードが新たに1枚公開されます(ベッティングラウンドが一つ進む)。

    もちろん前までのプレイヤーがチェックをしていたとしても、自分の順番が回ってきたプレイヤーはベットをすることも可能です。その場合も、全員のベット額が揃うまでか、自分以外のプレイヤー全員がフォールドするまでベッティングラウンドが続きます。
  • これを繰り返していき、5枚目のコミュニティカードが公開された後のベッティングラウンド(リバー)が終了した時点で、フォールドしていないプレイヤーは手札を公開し、ここで初めて手札で勝敗をつけます。これを「ショーダウン」と呼びます。
  • ショーダウンではプレイヤーの役を確認し、最も強い役を揃えたプレイヤーが、ポット(プレイヤー全員がベットしたチップを集めた山)を獲得することが出来ます。

    ここまでが1ゲームとなり、このゲームを繰り返していき最終的にチップを一番持っているプレイヤー、あるいはすべてのチップを獲得し最後まで勝ち残ったプレイヤーが試合の勝者となります。

04.心理戦を制すれば、初心者でも勝てる?!

ここまで駆け足で見てきましたが、以上がテキサス・ホールデムの基本的なルールとなります。

なお、ここでは触れませんでしたが、ベットには「オールイン」というアクションもあり、自分の持っているチップをすべてベットすることもできます。そのほか、細かいルールや多少の違いがある場合もあるので、わからないことなどがあればルールに詳しい人などに事前に確認するといいでしょう。

改めて、テキサス・ホールデムポーカーは、もし自分の役が弱くてもベットでの心理戦を制すれば勝利することが可能なゲームです。そして、その心理戦こそが醍醐味ともいえます。実際にプレイをすればその面白さがわかるはずなので、ぜひ一度気軽にプレイしてみることをおすすめします!

テキサス・ホールデム遊び方講座/はじめてのアミューズメントポーカー

関連情報

初心者でも楽しめる!

ページトップ