フォールド

基本アクションステップ

フォールド(ドロップ)とは?ポーカーにおける考え方と戦略を初心者にもわかりやすく解説!

ポーカーは今では様々な場所で簡単にプレーすることができ、世界中で愛されているカードゲームです。そんなポーカーに多くの心理戦をもたらしている重要なアクションであるフォールドについて解説していきます。

01.フォールド(ドロップ)とは?

ポーカーにおいてフォールドはゲームを降りることを意味します。そのため、フォールドをした瞬間に負けを認めたとみなされ、ベットしていたチップを全て失います。

フォールドは、ネガティブな印象を受けがちですが、とても大事なアクションです。早い段階でゲームから離脱することで損害を最小限に抑えることができるからです。適切なタイミングでフォールドできるかどうかが、ポーカーというゲームを長く楽しめるかどうかに直結するため、しっかりと理解し身につけておきたいアクションです。

またフォールドはドロップと呼ばれる別の呼び方も存在します。これはオンラインではない実際のカジノなどで行われるポーカーの際に使用されることが多い呼び方です。多くの人が賑わうカジノでは「コール」と「フォールド」が聞き分けづらいため、間違えないようにドロップと宣言することがあります。

02.フォールド(ドロップ)のタイミング

フォールドは自分のターンが回ってきたときにいつでも選択することができるため、「まだ勝てるチャンスがある」とゲームを降りるタイミングを見誤りがちです。大きく損をしないためにはどのタイミングでフォールドをすべきかの知識と判断基準を持っておくことが大切になります。

フォールドするタイミングで覚えておくべきなのは3つです。

1つ目は勝てないと判断したときです。いわゆる損切りです。自分の持っている役があまりにも弱く、勝てる見込みがないときは粘らないのがベターです。損害を最小限に抑え、自分のチップを守るためにもこのケースではできるだけ早くフォールドしたいところです。

2つ目は自分のハンドを見せたくない時です。ポーカーの醍醐味のひとつでもあるブラフを相手に仕掛けているとき、相手が一切引かずフォールドしない場合は自らフォールドした方が良いとされています。

理由は自分がブラフをしているとバレないようにするためです。カードを全員オープンするリバー終了時までにフォールドすることで、自分の手の内がバレないようにすることが可能です。もし、ブラフをしていることがバレてしまうと、それ以降もブラフを疑われることとなり、立ち回りづらくなってしまう可能性が高いです。そのためブラフを仕掛ける際には相手の立ち回りをよく見ながら適切なタイミングでフォールドすることも重要です。

最後3つ目はタイトプレイヤー(強いハンドが来るまで粘り勝利が手堅い時だけ、勝負するようなプレーヤー)がベットしたときです。堅実な立ち回りをするプレーヤーが一切フォールドしない場合は強い役を持っている可能性が非常に高いと考えられます。その時はフォールドして無謀な戦いを回避するべきでしょう。

03.フォールド(ドロップ)の重要性と戦略の立て方

フォールドの重要性

フォールドの戦略を知る前にまずは重要性を確認しておきましょう。フォールドは負けを認める行為ではありますが、自分の身を守るアクションでもあります。代表的なフォールドの役割として以下の2つが挙げられます。

・失うチップを最小限にする

・自分のハンドがバレるのを防ぐ

プロのポーカープレーヤーですらハンド全体の8割はフォールドすると言われています。ポーカーは9人など大人数でプレーした際には、単純計算ですが勝てる確率は1/9となります。この事実からもフォールドを上手に駆使して損害を減らしつつ最大限に利益を回収できるようにプレーしましょう

フォールド戦略の立て方

フォールド戦略の立て方ですが、他のプレーヤーの特徴も考慮して立てる必要があります。

代表的な例として挙げられるのがベットフォールド戦略です。この戦略ではタイトプレイヤーを対象としたものです。この戦略では3つのフォールドをする条件が挙げられています。例えばそのうちの一つを紹介すると、「フロップでベットしたときにレイズが返ってきたら即フォールドする」といった具合です。

このように具体的な判断基準がフォールド戦略では重要となります。相手プレーヤーの特徴や自身の経験則をもとに戦略を立て検証を繰り返すことで戦略の練度をより高めていくと良いでしょう。

04.まとめ

フォールドは1ゲームごとに状況を捉えるのではなく、それまでの他のプレーヤーの振る舞いなどの過去や自分のプレースタイルをバレないようにするという未来の両方の視点を持つ必要があります。フォールドはポーカーに競技としての深みをもたらしている重要なアクションですので、身につけることでよりポーカーを楽しめるはずです。

FAQ

ポーカーのベットアクションは以下の通りです。 コール:前のプレイヤーと同じ額のチップをベットすること。 レイズ:前のプレイヤーのベット額にさらに上乗せしてベットすること。 フォールド:勝負を降りて、このゲームから離脱すること。 チェック:ベットせずに順番をパスすること。自分より前のプレイヤーが誰もベットしていない場合にのみ可能です。

「オールイン」とは、自分の手持ちのチップをすべてベットすることです。手持ちのチップが不足して他のプレイヤーと同額をベットできない場合でも、オールインを宣言することでゲームを続行できます。

「ブラインド」とは、ゲーム開始時に強制的にベットされるチップのことです。スモールブラインドとビッグブラインドの2種類があり、ディーラーボタンの左隣から順に配置されます。スモールブラインドは最低ベット額の半分、ビッグブラインドは最低ベット額全額を強制的にベットします。

ポーカーで勝つためには、確率を考慮して自分の手札の強さを判断することと、心理戦で相手を読み取ることが重要です。相手のベットパターンや行動を観察し、自分の戦略を柔軟に調整することで勝利に近づけます。

テキサス・ホールデムでは、各プレイヤーに2枚のハンド(手札)が配られます。その後、5枚のコミュニティカードが公開されます(最初に3枚のフロップ、その後1枚ずつのターンとリバー)。プレイヤーは各ラウンドでベットやフォールドなどのアクションを行い、最終的に最強の役を持つプレイヤーが勝者となります。

ポーカーの役は強い順に以下の通りです。
ロイヤルフラッシュ
ストレートフラッシュ
フォーカード(フォー・オブ・ア・カインド/クアッズ)
フルハウス
フラッシュ
ストレート
スリーカード(スリー・オブ・ア・カインド/トリップス/セット)
ツーペア
ワンペア
ハイカード

初心者でも楽しめる!

ページトップ