ポーカー フロート

ルール・マナーステップ

フロートとは?ポーカーにおける有効な戦略の立て方を実例を交えて解説!!

ポーカーには様々な戦術やセオリーがあり、その上でプレイヤー同士は戦っています。もちろん全ての戦術を知らずとも、都度、合理的思考をすることで目の前の勝負に勝つことはできます。しかしビギナーのうちはある程度、有名な戦略を勉強した方が、すぐ勝てるようになるでしょう。そこで今回はポーカーの中でも重要な戦術のうちの一つである、フロートに関して、意味や実例、この戦術が機能するシチュエーションなどを解説していきます。

01.フロートとは

ポーカー フロート イメージ01

フロートとは、アグレッサー(最後にベットやレイズを行ったプレイヤー)に対しコールする戦略のことを意味します。

強い手を持っているにもかかわらずあえてレイズではなくコールをするスムーズコールの意味合いだけでなく、ブラフのためのコール、あるいは、ポットコントロールするためという意味合いも持ちます。

ではどのような状況が、戦略として適しているのでしょうか。

02.フロートの実例

①プリフロップでは、レイズしたUTGに対してコールする。

フロート

②フロップでは相手のベットにコールする。

フロート

③ターンで相手がチェックしてきたのに対して、ベットして相手をフォールドさせる。

フロート

03.フロートが戦略として有効な状況

相手がアグレッシブなプレイヤー

相手がアグレッシブなプレイヤーな場合は、フロートの効果は高まると一般的に考えられています。

相手がブラフを頻繁に行う場合、相手に弱い手で多くベットさせた上で、最終的に勝つことができるため、フロートはより有効です。

もし相手が消極的なプレイヤーの場合、こちらも慎重に行動することが求められます。フロートした後、期待するカードが来なかったとき、ブラフベットの頻度が増えます。

それならいっそ初期のラウンドでレイズして、パッシブなプレイヤーをフォールドさせるべきかもしれません。

ヘッズアップの時

多くのプレイヤーが残っている場合、ブラフではなく本当に強い手を持つプレイヤーがいる可能性が高いです。そのためヘッズアップなど人数が少ない時にこそ、フロートは有効といえます。

インポジションの時

フロートは、相手の弱いアクションにリアクションして、ターン以降でフォールドさせる戦術です。そのため、アウトオブポジション(先にアクションしなければならないポジション)では、相手のチェックの後にアクションすることができません。そのためインポジションの方が適していると言えるでしょう。

04.最後に

以上がフロートの解説でした。フロートの意味や優位に働く状況を正しく理解して、適切にこの戦術を使いこなせば、勝利する確率は上がります。これに限らず様々な戦略を覚えることで、どのような状況でも正しいアクションを行えるよう、勉強していきたいですね。

初心者でも楽しめる!

ページトップ