m Creator規約

m Creator規約

本規約は、サミー株式会社(以下「当社」といいます)が提供する『m HOLD'EM』のソフトウェア、ネットワークを利用したサービス及びこれに付随するサービス(以下「本サービス」と総称します)に関連する配信・動画・記事等のコンテンツ制作を行うユーザー(以下「公認クリエイター」といいます)に対し、当社が公式に活動を支援する制度「m Creator」(以下「本制度」)について定めるものです。

 

1条(目的)

本制度は、本サービスの発展・拡大に貢献いただける公認クリエイターの方を対象に、当社が公式に活動を支援することを目的とします。

 

2条(参加条件)

  1. 本制度が適用される公認クリエイターになるためには、当社既定の応募フォームから申し込む必要があります。当社は、申請された方から当社独自の基準による審査を行い、当該基準を満たす者を公認クリエイターとして選定します。
  2. 公認クリエイターに応募するには、以下の条件を全て満たす必要があります。
  • 本サービスに関連する配信・動画・記事等のコンテンツを応募時以前に制作・投稿した実績があること。
  • その実績について、当社に対して提示可能であること。
  • 毎月1回以上、m HOLD'EMに関連するいずれかの形式(配信・動画投稿・記事投稿)での活動を実施すること
  • Discordを利用し、当社が用意する専用Discordサーバに接続可能であること。
  • 当社が別途提供する神視点PCアプリを使用して大会・対戦等に参加する際には、必ず配信を行うこと。

 

3条(インセンティブ)

当社は、本制度が適用される公認クリエイターに対して、以下に定めるインセンティブ内容を提供するものとします。なお、インセンティブの内容は当社の裁量により、公認クリエイターごとに変更する場合があります。

  • 公認クリエイター専用の称号付与
  • 参加費無料のm HOLD'EMクラブ開催権利の提供
  • 公認クリエイター限定大会への参加権の付与
  • 神視点PCアプリ(本神視点PCアプリは自身が主催したm HOLD'EMクラブのトーナメントのみ観戦することが可能です)の提供
  • m HOLD'EMから公認クリエイターに対してのプロモーション実施(公式HPに専用のタブ作成、公式Xでのリポストなど)
  • 専用コミュニティ(専用Discordサーバ)へのアクセス権の付与

 

第4条(公認クリエイターからの除名)

当社は、以下の事実が確認された場合、公認クリエイターに対して本制度の適用を除外し、除名する場合があります。

  • 規定投稿数を下回る活動頻度
  • 他のユーザーとの不和を助長する言動、または喧嘩行為
  • m Creator」の立場を悪用したハラスメント、嫌がらせ等の行為
  • m HOLD'EMの価値・評判を損なう行為
  • 5条に定める禁止事項に違反する行為
  • その他、当社が不適切と判断する行為

 

第5条(禁止事項)

1.公認クリエイターは本制度の利用にあたり、「m HOLD'EM利用規約」第10条で定める禁止行為に加えて以下の行為をしてはなりません。

  • 違法なギャンブル行為
  • オンラインカジノ関連の行為
  • 公認クリエイターに対して先行で開示した本サービスに関する情報の漏洩
  • 配信外で神視点PCアプリを使用する行為

2.当社は、前項の各号に違反したと認められた場合、公認クリエイターに対して以下のい ずれかまたは複数の措置を当社の裁量により行うものとし、公認クリエイターはこれに従うものとします。

  • インセンティブ内容の一時停止
  • 第4条の適用による公認クリエイターからの除名
  • m HOLD'EM利用規約」第11条で定めるアカウントの一時停止又はアカウントの取消

 

第6条(免責)

  1. 当社の裁量により、本制度の内容を変更、中断、終了する場合があります。
  2. 本制度の変更や終了に起因して公認クリエイターが被った損害について、当社は一切の責任を負わないものとします。

 

第7条(規約の変更)

当社は、必要に応じて本規約を変更できるものとし、変更する場合は、変更内容を7日前までにホームページ等に掲載し、確認できるようにするものとします。

 

 

以上

 

 

20251015日制定